Database List → | 榎文庫 榎文庫分類 → | 検索結果 |
No. | 詳細 | CallMark | Heading | TitleAuthor |
---|---|---|---|---|
801 | E-081-イワ02-120 | 野田又夫 | デカルト / 野田又夫著 | |
802 | E-081-イワ02-113 | 中村光夫 | 日本の現代小説 / 中村光夫著 | |
803 | E-081-イワ02-109 | 遠山茂樹 | 明治維新と現代 / 遠山茂樹著 | |
804 | E-081-イワ02-078 | 澤柳大五郎 | ギリシアの美術 / 澤柳大五郎著 | |
805 | E-081-トウ01-038 | 白川静 | 漢字の世界 / 白川静著 | |
806 | E-081-イワ02-088 | Teichman, Eric. | トルキスタンへの旅 / タイクマン著 ; 神近市子譯 | |
807 | E-081-イワ02-057 | 川崎庸之 | 天武天皇 / 川崎庸之著 | |
808 | E-081-イワ02-104 | 戸井田道三 | 観阿弥と世阿弥 / 戸井田道三著 | |
809 | E-081-イワ02-072 | 古在由重 | 思想とはなにか / 古在由重著 | |
810 | E-081-イワ02-080 | 島田虔次 | 朱子学と陽明学 / 島田虔次著 | |
811 | E-081-イワ02-058 | 河盛好蔵 | エスプリとユーモア / 河盛好蔵著 | |
812 | E-081-イワ02-077 | 佐竹昭広 | 古語雑談 / 佐竹昭広著 | |
813 | E-081-イワ02-109 | 遠山茂樹 | 明治維新と現代 / 遠山茂樹著 | |
814 | E-081-イワ02-073 | 小林高四郎 | ジンギスカン / 小林高四郎著 | |
815 | E-081-イワ02-075 | 早乙女勝元 | 東京大空襲 : 昭和20年3月10日の記録 / 早乙女勝元著 | |
816 | E-081-トウ01-024 | 金台俊 | 朝鮮小説史 / 金台俊著 ; 安宇植訳注 | |
817 | E-081-ニシ01-002 | 安本美典 | 日本語の起源を探る / 安本美典著 | |
818 | E-081-イワ02-081 | 清水純一 | ルネサンスの偉大と頽廃 : ブルーノの生涯と思想 / 清水純一著 | |
819 | E-081-イワ02-056 | 河合隼雄 | コンプレックス / 河合隼雄著 | |
820 | E-081-シン01-006 | Boccaccio, Giovanni. | デカメロン / ボッカッチョ著 ; 柏熊達生譯 | |
821 | E-081-ニシ01-004 | 西田龍雄 | 漢字文明圏の思考地図 : 東アジア諸国は漢字をいかに採り入れ,変容させたか / 西田龍雄著 | |
822 | E-081-イワ02-071 | 高津春繁 | ギリシア神話 / 高津春繁著 | |
823 | E-081-イワ02-024 | 大野晋 | 日本語の起源 / 大野晋著 | |
824 | E-081-イワ02-032 | 大久保泰甫 | 日本近代法の父/ボワソナアド / 大久保泰甫著 | |
825 | E-081-イワ02-013 | 井尻正二 | 地球の歴史 / 井尻正二, 湊正雄著 | |
826 | E-081-イワ01-164 | 魯迅 | 中国小説史. 上 / 魯迅著 ; 増田渉訳 | |
827 | E-081-イワ02-027 | 大石慎三郎 | 元禄時代 / 大石慎三郎著 | |
828 | E-081-イワ02-022 | 奥村正二 | 小判・生糸・和鉄 : 続江戸時代技術史 / 奥村正二著 | |
829 | E-081-イワ01-083 | 清少納言 | 枕草子 / 清少納言著 ; 池田龜鑑校訂 | |
830 | E-081-イワ01-011 | 伊藤仁斎 | 童子問 / 伊藤仁斎著 ; 清水茂校注 | |
831 | E-081-イワ02-033 | 岡本宏 | 田添鉄二 : 明治社会主義の知性 / 岡本宏著 | |
832 | E-081-イワ02-026 | 小田切秀雄 | 二葉亭四迷 : 日本近代文学の成立 / 小田切秀雄著 | |
833 | E-081-アテ01-003 | 小竹文夫 | 東洋歴史辭典 / 小竹文夫編 | |
834 | E-081-アテ01-006 | 深田康算 | ロダン / 深田康算著 | |
835 | E-081-ニホ01-004 | 橘千蔭 | 萬葉集略解 / 橘千蔭著 ; 與謝野寛[ほか]編纂,校訂 | |
836 | E-081-イワ02-030 | 大内兵衛 | 私の読書法 / 大内兵衛[ほか]著 | |
837 | E-081-イワ02-021 | Erenburg, Ilia. | ふらんすノート / エレンブルグ著 ; 木村浩訳 | |
838 | E-081-イワ01-154 | 鈴木虎雄 | 李長吉歌詩集 / [李賀(唐)著] ; 鈴木虎雄注釈 | |
839 | E-081-イワ02-011 | 井上幸治 | ナポレオン / 井上幸治著 | |
840 | E-081-イワ02-018 | 宇田道隆 | 海 / 宇田道隆著 | |
841 | E-081-イワ02-005 | Winnington, Alan. | チベット / アラン・ウィニントン著 ; 阿部知二訳 | |
842 | E-081-イワ02-020 | 梅棹忠夫 | モゴール族探検記 / 梅棹忠夫著 | |
843 | E-081-イワ02-009 | 泉井久之助 | ヨーロッパの言語 / 泉井久之助著 | |
844 | E-081-チユ03-024 | 鈴木修次 | 日本漢語と中国 : 漢字文化圏の近代化 / 鈴木修次著 | |
845 | E-081-ニツ01-015 | 加茂儀一 | モナ・リザの秘密 : ダ・ヴィンチの人間像 / 加茂儀一著 | |
846 | E-081-イワ01-004 | 新井白石 | 折たく柴の記 / 新井白石著 ; 羽仁五郎校訂 | |
847 | E-081-イワ02-002 | 芦田均 | バルカン / 芦田均著 | |
848 | E-081-イワ02-047 | 郭沫若 | 歴史小品 / 郭沫若著 ; 平岡武夫訳 | |
849 | E-081-イワ02-048 | 笠間杲雄 | 囘教徒 / 笠間杲雄著 | |
850 | E-081-ニツ01-005 | 磯村英一 | 変わる地方都市 : “都市化日本”の顔 / 磯村英一著 | |
851 | E-081-イワ02-055 | 金谷治 | 孟子 / 金谷治著 | |
852 | E-081-イワ02-006 | 石井孝 | 明治維新の舞台裏 / 石井孝著 | |
853 | E-081-トク01-003 | 豊田有恒 | 親魏倭王・卑弥呼 / 豊田有恒著 | |
854 | E-081-イワ02-045 | 貝塚茂樹 | 諸子百家 : 中国古代の思想家たち / 貝塚茂樹著 | |
855 | E-081-イワ01-009 | 井原西鶴 | 好色一代女 / 井原西鶴作 ; 横山重校訂 | |
856 | E-081-イワ02-066 | 倉石武四郎 | 中国語五十年 / 倉石武四郎著 | |
857 | E-081-イワ02-051 | 加藤祐三 | 黒船異変 : ペリーの挑戦 / 加藤祐三著 | |
858 | E-081-イワ02-063 | 北山茂夫 | 大化の改新 / 北山茂夫著 | |
859 | E-081-トウ01-025 | 小山松勝一郎 | 西遊草 : 清河八郎旅中記 / [清河八郎著] ; 小山松勝一郎編訳 | |
860 | E-081-イワ02-004 | 荒松雄 | ヒンドゥー教とイスラム教 : 南アジア史における宗教と社会 / 荒松雄著 | |
861 | E-081-クリ01-010 | 安本美典 | 邪馬台国への道 : 科学が解いた古代の謎 / 安本美典著 | |
862 | E-081-ニツ01-008 | 上岡一嘉 | 外国企業の商法 : 日本市場への戦略をさぐる / 上岡一嘉著 | |
863 | E-081-イワ02-014 | 岩村忍 | マルコ・ポーロ : 西洋と東洋を結んだ最初の人 / 岩村忍著 | |
864 | E-081-イワ01-167 | 岩波書店 | 古典の讀みかた / 岩波書店編 | |
865 | E-081-イワ01-143 | 本居宣長 | 玉勝間. 下 / 本居宣長著 ; 村岡典嗣校訂 | |
866 | E-081-イワ02-074 | 西郷信綱 | 古事記の世界 / 西郷信綱著 | |
867 | E-081-イワ01-165 | 和田清 | 魏志倭人傳 ; 後漢書倭傳 ; 宋書倭國傳 ; 隋書倭國傳 / 和田清, 石原道博編譯 | |
868 | E-081-ニツ01-004 | 磯村英一 | 地方自治を考える / 磯村英一著 | |
869 | E-081-イワ01-166 | 渡辺崋山 | 崋山・長英論集 / 渡辺崋山, 高野長英著 ; 佐藤昌介校注 | |
870 | E-081-イワ02-082 | 白川静 | 漢字 : 生い立ちとその背景 / 白川静著 | |
871 | E-081-イワ02-088 | Teichman, Eric. | トルキスタンへの旅 / タイクマン著 ; 神近市子訳 | |
872 | E-081-イワ02-112 | 中村吉治 | 武家の歴史 / 中村吉治著 | |
873 | E-081-イワ01-160 | Rousseau, Jean-Jacques. | 懺悔録 / ルソオ著 ; 石川戲庵訳 | |
874 | E-081-ニツ01-003 | 石川謙 | 心学 : 江戸の庶民哲学 / 石川謙著 | |
875 | E-081-イワ02-107 | 藤間生大 | 倭の五王 / 藤間生大著 | |
876 | E-081-イワ02-125 | Huxley, Julian. | 人種の問題 / J・ハックスリ, A・ハッドン著 ; 小泉丹譯 | |
877 | E-081-イワ01-007 | 安藤昌益 | 統道真伝. 上 / 安藤昌益著 ; 奈良本辰也訳注 | |
878 | E-081-チユ03-003 | 井上英二 | 五万分の一地図 / 井上英二著 | |
879 | E-081-アテ01-004 | 小島祐馬 | 中江兆民 / 小島祐馬著 | |
880 | E-081-イワ02-122 | 野間宏 | 親鸞 / 野間宏著 | |
881 | E-081-イワ02-115 | 中谷宇吉郎 | 雪 / 中谷宇吉郎著 | |
882 | E-081-アテ01-001 | 足利惇氏 | ペルシアの旅 / 足利惇氏著 | |
883 | E-081-イワ02-126 | 羽仁五郎 | 明治維新 : 現代日本の起源 / 羽仁五郎著 | |
884 | E-081-チユ01-003 | 植村清二 | 万里の長城 : 中国小史 / 植村清二著 | |
885 | E-081-ニツ01-007 | 加瀬俊一 | 日本外交の決定的瞬間 : 外交の舞台に立って / 加瀬俊一著 | |
886 | E-081-イワ01-124 | Broglie, Louis de. | 物質と光 / ドゥ・ブロイ著 ; 河野与一訳 | |
887 | E-081-イワ02-103 | Durand, Pierre. | 人間マルクス : その愛の生涯 / ピエール・デュラン著 ; 大塚幸男訳 | |
888 | E-081-イワ02-165 | 山根銀二 | 孤独の対話 : ベートーヴェンの会話帖 / 山根銀二著 | |
889 | E-081-コウ01-017 | 護雅夫 | 遊牧騎馬民族国家 : ”蒼き狼”の子孫たち / 護雅夫著 | |
890 | E-081-イワ01-125 | Beckh, Hermann. | 仏教 / ベック著 ; 渡辺照宏訳 | |
891 | E-081-イワ01-115 | 伴蒿蹊 | 近世畸人伝 / 伴蒿蹊著 ; 森銑三校註 | |
892 | E-081-トク01-004 | 安本美典 | 高天の原の謎 : 日本神話の世界 / 安本美典著 | |
893 | E-081-トウ02-001 | 魚返善雄 | 漢文の世界 / 魚返善雄著 | |
894 | E-081-イワ01-109 | 中村元 | ブッダのことば : スッタニパータ / 中村元訳 | |
895 | E-081-イワ01-128 | Bergson, Henri. | 哲學の方法 / ベルクソン著 ; 河野與一譯 | |
896 | E-081-コウ01-015 | 羽仁五郎 | 私の大学 : 学問のすすめ / 羽仁五郎著 | |
897 | E-081-イワ02-152 | 丸山真男 | 日本の思想 / 丸山真男著 | |
898 | E-081-カト01-024 | 潁原退蔵 | おくのほそ道 / [松尾芭蕉]著 ; 潁原退蔵, 尾形仂訳注 | |
899 | E-081-イワ02-146 | 槙有恒 | わたしの山旅 / 槙有恒著 | |
900 | E-081-イワ01-069 | 柴田宵曲 | 古句を観る / 柴田宵曲著 | |
901 | E-081-イワ02-142 | 堀健夫 | 宇宙と光 : 超人間的尺度の話 / 堀健夫著 | |
902 | E-081-イワ02-146 | 槙有恒 | わたしの山旅 / 槙有恒著 | |
903 | E-081-イワ02-166 | 湯川秀樹 | 本の中の世界 / 湯川秀樹著 | |
904 | E-081-イワ01-129 | Poincare, Henri. | 晩年の思想 / アンリ・ポアンカレ著 ; 河野伊三郎譯 | |
905 | E-081-イワ02-038 | 青木靖三 | ガリレオ・ガリレイ / 青木靖三著 | |
906 | E-081-イワ01-114 | 林子平 | 海國兵談 / 林子平述 ; 村岡典嗣校訂 | |
907 | E-081-イワ02-171 | 吉田洋一 | 零の発見 : 数学の生い立ち / 吉田洋一著 | |
908 | E-081-イワ01-051 | 弘法大師 | 三教指歸 / 弘法大師著 ; 加藤精神譯註 | |
909 | E-081-イワ01-137 | 明恵 | 明恵上人集 / 明恵著 ; 久保田淳, 山口明穂校注 | |
910 | E-081-イワ02-169 | 吉川幸次郎 | 続 人間詩話 / 吉川幸次郎著 | |
911 | E-081-イワ01-138 | Mill, John Stuart. | ミル自傳 / [ジョン・ステュアート・ミル]著 ; 西本正美訳 | |
912 | E-081-イワ01-113 | 林茂 | 平民新聞論説集 / 林茂編 ; 西田長寿編 | |
913 | E-081-イワ01-126 | Bergson, Henri. | 哲學入門・變化の知覺 / ベルクソン著 ; 河野與一譯 | |
914 | E-081-カイ01-001 | 田口卯吉 | 日本開化小史 / 田口卯吉著 | |
915 | E-081-イワ02-042 | 貝塚茂樹 | 孔子 / 貝塚茂樹著 | |
916 | E-081-イワ01-066 | 司馬遷 | 孔子傳 / 司馬遷著 ; 藤原正譯註 | |
917 | E-081-コウ01-008 | 河北展生 | 幕末の政争 / 河北展生著 | |
918 | E-081-カイ01-003 | 土岐善麿 | 作者別/萬葉全集 / 土岐善麿編著 | |
919 | E-081-トウ01-080 | 村上直次郎 | バタヴィア城日誌 / 村上直次郎訳注 ; 中村孝志校注 | |
920 | E-081-トウ01-092 | 吉野裕 | 風土記 / 吉野裕訳 | |
921 | E-081-イワ01-133 | Mathiez, Albert. | フランス大革命 / マチエ著 ; ねづまさし, 市原豊太訳 | |
922 | E-081-クリ01-009 | Myrdal, Jan. | 中国人民の声 / イアン・ミュルダール著 ; 大久保和郎訳 | |
923 | E-081-オウ01-001 | 山室静 | シュワイツァー : 愛と思索の生涯 / 山室静著 | |
924 | E-081-カト02-006 | 長沢和俊 | シルク・ロード踏査記 / 長沢和俊著 | |
925 | E-081-イワ01-127 | Bergson, Henri. | 哲學的直觀他四篇 / ベルクソン著 ; 河野與一譯 | |
926 | E-081-ニシ01-001 | 安本美典 | 卑弥呼と邪馬台国 / 安本美典著 | |
927 | E-081-イワ01-058 | Goncharov, Ivan Aleksandrovich. | 日本渡航記 / ゴンチャロフ著 ; 井上滿譯 | |
928 | E-081-トウ01-009 | 内田銀蔵 | 近世の日本・日本近世史 / 内田銀蔵[著] ; 宮崎道生校注 | |
929 | E-081-イワ01-149 | 山田孝雄 | 平家物語 / 山田孝雄校訂 | |
930 | E-081-カト01-005 | 奥野高広 | 信長公記 / [太田牛一著] ; 奥野高広, 岩沢愿彦校注 | |
931 | E-081-イワ02-160 | Mechnikov, I. I. | 近代醫學の建設者 : パストゥール リスター コッホ / メチニコフ著 ; 宮村定男譯 | |
932 | E-081-チユ03-036 | 福永光司 | 荘子 : 古代中国の実存主義 / 福永光司著 | |
933 | E-081-カト01-007 | 桑田忠親 | 太閤秀吉の手紙 / 桑田忠親著 | |
934 | E-081-カト01-006 | 勝小吉 | 夢酔独言 : 勝小吉自伝 / 勝小吉著 ; 勝部真長編 | |
935 | E-081-イワ01-135 | 丸山二郎 | 今昔物語集. 本朝篇 / 丸山二郎校訂 | |
936 | E-081-イワ01-089 | 高田真治 | 易経 / 高田真治訳註 | |
937 | E-081-イワ01-143 | 本居宣長 | 玉勝間 / 本居宣長著 ; 村岡典嗣校訂 | |
938 | E-081-カト02-008 | 松田毅一 | 天正少年使節 / 松田毅一著 | |
939 | E-081-キヨ01-002 | 植田壽藏 | 佛教美術論 / 植田壽藏著 | |
940 | E-081-トウ01-002 | 井沢蟠竜 | 広益俗説弁 / 井沢蟠竜著 ; 白石良夫校訂 | |
941 | E-081-イワ01-139 | Milton, John. | 言論の自由 : アレオパヂティカ / ヂョン・ミルトン著 ; 上野精一[ほか]訳 | |
942 | E-081-カト01-019 | 波多野精一 | 西洋哲學史要 / 波多野精一著 | |
943 | E-081-クリ01-008 | 毎日新聞社会部 | 明治百年 : 日本文化のあゆみ / 毎日新聞社会部編 | |
944 | E-081-コウ01-010 | 周郷博 | 人間讃歌 / 周郷博著 | |
945 | E-081-イワ01-132 | 前野直彬 | 唐詩選 / 前野直彬注解 | |
946 | E-081-トウ01-053 | Hafiz. | ハーフィズ詩集 / ハーフィズ著 ; 黒柳恒男訳 | |
947 | E-081-コウ01-003 | 梅棹忠夫 | 日本文化の構造 : 論集・日本文化. 1 / 梅棹忠夫, 多田道太郎編 | |
948 | E-081-イワ01-104 | Troeltsch, Ernst. | ルネサンスと宗教改革 / トレルチ著 ; 内田芳明訳 | |
949 | E-081-イワ01-156 | Rousseau, Jean-Jacques. | 社会契約論 / ルソー著 ; 桑原武夫, 前川貞次郎訳 | |
950 | E-081-イワ01-155 | Rickert, Heinrich. | 文化科学と自然科学 / ハインリヒ・リッケルト著 ; 佐竹哲雄, 豊川昇訳 | |
951 | E-081-イワ01-141 | 陸奥宗光 | 蹇蹇録 / 陸奥宗光著 | |
952 | E-081-ソウ01-001 | 野尻抱影 | 新星座巡禮 / 野尻抱影著 | |
953 | E-081-クリ01-010 | 安本美典 | 邪馬台国への道 : 科学の解いた古代の謎 / 安本美典著 | |
954 | E-081-トウ01-050 | 中村元 | ミリンダ王の問い : インドとギリシアの対決 / 中村元, 早島鏡正訳 | |
955 | E-081-イワ01-132 | 前野直彬 | 唐詩選 / 前野直彬注解 | |
956 | E-081-イワ01-052 | 東條操 | 物類稱呼 / [越谷吾山編] ; 東條操校訂 | |
957 | E-081-アテ01-010 | 和歌森太郎 | 日本歴史辭典 / 和歌森太郎著 | |
958 | E-081-トウ01-011 | 海老沢有道 | 南蛮寺興廃記 妙貞問答 / 海老沢有道訳 | |
959 | E-081-イワ01-145 | 幼學綱要 / [元田永孚編] | ||
960 | E-081-キヨ02-001 | 川副武胤 | 古事記の世界 / 川副武胤著 | |
961 | E-081-ニシ01-001 | 安本美典 | 卑弥呼と邪馬台国 / 安本美典著 | |
962 | E-081-チユ03-047 | 三田村泰助 | 内藤湖南 / 三田村泰助著 | |
963 | E-081-イワ02-069 | 憲法問題研究会 | 憲法読本 / 憲法問題研究会編 | |
964 | E-081-トウ01-005 | 井上頼寿 | 京都民俗志 / 井上頼寿著 | |
965 | E-081-トウ01-033 | 信夫清三郎 | ラッフルズ伝 : イギリス近代的植民政策の形成と東洋社会 / 信夫清三郎著 | |
966 | E-081-トウ01-081 | 村上正二 | モンゴル秘史 / 村上正二訳注 | |
967 | E-081-トウ01-089 | 柳田国男 | 山島民譚集 / 柳田国男著 ; 関敬吾, 大藤時彦編 | |
968 | E-081-コウ01-007 | 加藤祐三 | 現代中国を見る眼 / 加藤祐三著 | |
969 | E-081-チユ03-053 | 護雅夫 | 古代遊牧帝国 / 護雅夫著 | |
970 | E-081-チユ03-054 | 山田憲太郎 | 香料の道 : 鼻と舌 西東 / 山田憲太郎著 | |
971 | E-081-チユ03-056 | 和田春樹 | 血の日曜日 : ロシア革命の発端 / 和田春樹, 和田あき子著 | |
972 | E-081-イワ01-102 | 杜甫 | 杜詩. 巻之一 / 杜甫著 ; 漆山又四郎譯註 | |
973 | E-081-イワ01-136 | 三浦梅園 | 三浦梅園集 / 三浦梅園著 ; 三枝博音編 | |
974 | E-081-イワ01-116 | 馮夢龍 | 笑府 : 中国笑話集 / 馮夢龍撰 ; 松枝茂夫訳 | |
975 | E-081-イワ01-103 | 鈴木虎雄 | 杜詩 / [杜甫(唐)撰] ; 鈴木虎雄訳注 | |
976 | E-081-ニツ01-020 | 山脇悌二郎 | 抜け荷 : 鎖国時代の密貿易 / 山脇悌二郎著 | |
977 | E-081-トウ01-059 | 班固(後漢) | 漢書食貨・地理・溝洫志 / 班固(後漢)撰 ; 永田英正, 梅原郁訳注 | |
978 | E-081-トウ01-043 | 立間祥介 | 中国講談選 / 立間祥介編訳 | |
979 | E-081-イワ01-150 | 横山源之助 | 日本の下層社会 / 横山源之助著 | |
980 | E-081-トウ01-078 | 松本信広 | 日本神話の研究 / 松本信広著 | |
981 | E-081-イワ01-103 | 杜甫 | 杜詩. 第1冊, 第2冊 / 杜甫著 ; 鈴木虎雄訳注 | |
982 | E-081-トク01-002 | 豊田有恒 | 倭の女王・卑弥呼 : 小説邪馬台国第一部 / 豊田有恒著 | |
983 | E-081-アテ01-002 | 小島祐馬 | 中國共産黨 / 小島祐馬著 | |
984 | E-081-トウ01-093 | 藍鼎元 | 鹿洲公案 : 清朝地方裁判官の記録 / 藍鼎元著 ; 宮崎市定訳 | |
985 | E-081-トウ01-041 | 宋應星 | 天工開物 / 宋應星撰 ; 薮内清訳注 | |
986 | E-081-トウ01-044 | Dentrecolles, Francois Xavier. | 中国陶瓷見聞録 / ダントルコール著 ; 小林太市郎訳注 ; 佐藤雅彦補注 | |
987 | E-081-トウ01-034 | 柴田鳩翁 | 鳩翁道話 / 柴田鳩翁著 ; 柴田実校訂 | |
988 | E-081-イワ01-019 | Alcock, Rutherford. | 大君の都 : 幕末日本滞在記 / ラザフォード・オールコック著 ; 山口光朔訳 | |
989 | E-081-トウ01-086 | 矢沢利彦 | 中国の布教と迫害 : イエズス会士書簡集 / 矢沢利彦編訳 | |
990 | E-081-トウ01-032 | 佐藤謙三 | 義経記 / 佐藤謙三, 小林弘邦訳 | |
991 | E-081-イワ02-121 | 野田又夫 | ルネサンスの思想家たち / 野田又夫著 | |
992 | E-081-イワ01-091 | 武内義雄 | 孝經・曾子 / 武内義雄譯註 ; 坂本良太郎譯註 | |
993 | E-081-トウ01-076 | 松枝茂夫 | 中国笑話選 : 江戸小咄との交わり / 松枝茂夫, 武藤禎夫編訳 | |
994 | E-081-トウ01-095 | 柳成竜 | 懲毖録 / 柳成竜著 ; 朴鐘鳴訳注 | |
995 | E-081-トウ01-019 | 郭沫若 | 黒猫・創造十年他 : 郭沫若自伝2 / 郭沫若著 ; 小野忍, 丸山昇訳 | |
996 | E-081-イワ01-110 | Bally, Charles. | 言語活動と生活 / シャルル・バイイ著 ; 小林英夫譯 | |
997 | E-081-イワ02-087 | Strong, Anna Louise. | チベット日記 / A・L・ストロング著 ; 西園寺公一訳 | |
998 | E-081-トウ01-018 | 郭沫若 | 続創造十年 他 : 郭沫若自伝3 / 郭沫若著 ; 小野忍, 丸山昇訳 | |
999 | E-081-イワ01-090 | 武内義雄 | 論語 / 武内義雄譯註 | |
1000 | E-081-イワ01-120 | 山田孝雄 | 倭漢朗詠集 / [藤原公任著] ; 山田孝雄校訂 |
Database List → | 榎文庫 榎文庫分類 → | 検索結果 |
[ 東洋文庫利用の仕方]