Database List → | 榎文庫 榎文庫分類 → | 検索結果 |
No. | 詳細 | CallMark | Heading | TitleAuthor |
---|---|---|---|---|
801 | E-081-トウ01-091 | 吉野作造 | 中国・朝鮮論 / 吉野作造著 ; 松尾尊兊編 | |
802 | E-081-トウ01-055 | 浜田耕作 | 百済観音 / 浜田耕作著 | |
803 | E-081-イワ01-159 | Rousseau, Jean-Jacques. | 人間不平等起原論 / ジャン・ジャック・ルソー著 ; 本田喜代治譯 | |
804 | E-081-トウ01-021 | 勝小吉 | 夢酔独言他 / 勝小吉著 ; 勝部真長編 | |
805 | E-081-クリ01-001 | 井上靖 | 西域 / 井上靖, 岩村忍著 | |
806 | E-081-カト02-005 | 長沢和俊 | ネパール探究紀行 / 長沢和俊著 | |
807 | E-081-イワ02-065 | Glushakov, P. I. | 支那の經濟地理 / グルーシャコフ著 ; 西尾忠四郎譯 ; 西澤富夫譯 | |
808 | E-081-ニシ01-003 | Jorissen, Engelbert. | カルレッティ氏の東洋見聞録 : あるイタリア商人が見た秀吉時代の世界と日本 / エンゲルベルト・ヨリッセン著 ; 谷進, 志田裕朗訳 | |
809 | E-081-アテ01-001 | 足利惇氏 | ペルシアの旅 / 足利惇氏著 | |
810 | E-081-ハウ01-001 | 野村尚吾 | 秘境西域を行く : よみがえるシルクロード / 野村尚吾著 | |
811 | E-081-イワ02-049 | 加藤周一 | 羊の歌 : わが回想 / 加藤周一著 | |
812 | E-081-チユ03-020 | 小堀巌 | 死海 : 地の塩の現実 / 小堀巌著 | |
813 | E-081-イワ01-023 | 岡倉覚三 | 茶の本 / 岡倉覚三著 ; 村岡博訳 | |
814 | E-081-ニツ01-011 | 根本順吉 | 天気予報 : 日本の空の診断書 / 根本順吉著 | |
815 | E-081-イワ01-153 | Ranke, Leopold von. | 世界史概觀 : 近世史の諸時代 / ランケ著 ; 鈴木成高, 相原信作譯 | |
816 | E-081-イワ01-046 | Krohn, Kaarle. | 民俗學方法論 / クローン著 ; 關敬吾譯 | |
817 | E-081-フン01-006 | Miquel, Pierre. | ドレーフュス事件 / ピエール・ミケル著 ; 渡辺一民訳 | |
818 | E-081-ニツ01-020 | 山脇悌二郎 | 抜け荷 : 鎖国時代の密貿易 / 山脇悌二郎著 | |
819 | E-081-トウ01-062 | 潘佩珠 | ヴェトナム亡国史他 / 潘佩珠著 ; 長岡新次郎, 川本邦衛編 | |
820 | E-081-トウ01-026 | Griffis, William Elliot. | 明治日本体験記 / グリフィス著 ; 山下英一訳 | |
821 | E-081-チユ03-041 | 松浦玲 | 勝海舟 : 維新前夜の群像. 3 / 松浦玲著 | |
822 | E-081-イワ02-039 | Carr, Edward Hallett. | 歴史とは何か / E・H・カー著 ; 清水幾太郎訳 | |
823 | E-081-ニホ01-012 | 與謝野寛 | 曾我物語 / 與謝野寛[ほか]編纂,校訂 | |
824 | E-081-ニホ01-001 | 與謝野寛 | 西鶴全集 / [井原西鶴著] ; 與謝野寛[ほか]編纂,校訂 | |
825 | E-081-コウ01-001 | 伊藤道治 | 中国社会の成立 : 中国の歴史. 1 / 伊藤道治著 | |
826 | E-081-イワ02-111 | 中野好夫 | アラビアのロレンス / 中野好夫著 | |
827 | E-081-イワ02-167 | 吉川幸次郎 | 漢の武帝 / 吉川幸次郎著 | |
828 | E-081-トウ01-092 | 吉野裕 | 風土記 / 吉野裕訳 | |
829 | E-081-トウ01-028 | 児島惟謙 | 大津事件日誌 : 児島惟謙第二手記 / 児島惟謙著 ; 家永三郎編注 | |
830 | E-081-トウ01-029 | 後藤末雄 | 中国思想のフランス西漸 / 後藤末雄著 ; 矢沢利彦校訂 | |
831 | E-081-トウ01-087 | 矢沢利彦 | 中国の医学と技術 : イエズス会士書簡集 / 矢沢利彦編訳 | |
832 | E-081-トウ01-070 | Herrmann, Albert. | 楼蘭 : 流砂に埋もれた王都 / A・ヘルマン著 ; 松田寿男訳 | |
833 | E-081-イワ02-079 | Siegfried, Andre. | インド紀行 / A・シーグフリード著 ; 本田良介訳 | |
834 | E-081-イワ02-174 | 蝋山芳郎 | インド・パキスタン現代史 / 蝋山芳郎著 | |
835 | E-081-ニホ01-002 | 大隈言道 | 大隈言道全集 / 大隈言道著 | |
836 | E-081-サン01-001 | 小林良彰 | 明治維新の考え方 / 小林良彰著 | |
837 | E-081-イワ01-146 | Montesquieu, Charles de Secondat, baron de. | 法の精神 = DE L\'ESPRIT DES LOIS / モンテスキュー著 ; 野田良之[ほか]訳 | |
838 | E-081-カト01-011 | Churchill, Winston Leonard Spencer. | わが半生 / W・チャーチル著 ; 中村祐吉訳 | |
839 | E-081-トク01-004 | 安本美典 | 高天の原の謎 : 日本神話の世界 / 安本美典著 | |
840 | E-081-トウ01-032 | 佐藤謙三 | 義経記 / 佐藤謙三, 小林弘邦訳 | |
841 | E-081-トウ01-027 | 呉秀三 | シーボルト先生 : その生涯及び功業 / 呉秀三著 | |
842 | E-081-キノ01-004 | 西田龍雄 | 西夏文字 : その解読のプロセス / 西田龍雄著 | |
843 | E-081-トウ01-077 | 松崎慊堂 | 慊堂日暦 / 松崎慊堂著 ; 山田琢訳注 | |
844 | E-081-トウ01-073 | Polo, Marco. | 東方見聞録 / マルコ・ポーロ[著] ; 愛宕松男訳注 | |
845 | E-081-カト01-022 | Hedin, Sven Anders. | さまよえる湖 / スウェン・ヘディン著 ; 岩村忍訳 | |
846 | E-081-イワ01-168 | Rousseau, Jean Jacques. | エミイル / ルソオ著 ; 平林初之輔譯 | |
847 | E-081-ミス01-001 | Snow, C. P. | 二つの文化と科学革命 / C・P・スノー著 ; 松井巻之助訳 | |
848 | E-081-ニホ01-010 | 與謝野寛 | 源氏物語 / [紫式部著] ; 與謝野寛[ほか]編纂,校訂 | |
849 | E-081-トウ01-024 | 金台俊 | 朝鮮小説史 / 金台俊著 ; 安宇植訳注 | |
850 | E-081-コウ02-002 | 井筒俊彦 | マホメット / 井筒俊彦著 | |
851 | E-081-カト01-021 | Hedin, Sven Anders. | 中央亞細亞探檢記 / スウェン・ヘディン著 ; 岩村忍訳 | |
852 | E-081-イワ02-105 | Deutscher, Isaac. | 非ユダヤ的ユダヤ人 / I・ドイッチャー著 ; 鈴木一郎訳 | |
853 | E-081-イワ02-106 | Deutscher, Isaac. | 大いなる競争 : ソ連と西側 / I・ドイッチャー著 ; 山西英一訳 | |
854 | E-081-コウ01-002 | 植村清二 | 教養としての中国史 / 植村清二著 | |
855 | E-081-ニツ01-016 | 佐々木忠義 | 深海の秘境 / 佐々木忠義著 | |
856 | E-081-イワ01-152 | 頼成一 | 頼山陽詩抄 / [頼山陽著] ; 頼成一訳註 ; 伊藤吉三訳註 | |
857 | E-081-トウ01-061 | Farjenel, Fernand. | 辛亥革命見聞記 / ファルジュネル著 ; 石川湧, 石川布美訳 | |
858 | E-081-トウ01-093 | 藍鼎元 | 鹿洲公案 : 清朝地方裁判官の記録 / 藍鼎元著 ; 宮崎市定訳 | |
859 | E-081-トウ01-081 | 村上正二 | モンゴル秘史 / 村上正二訳注 | |
860 | E-081-トウ01-003 | 石田幹之助 | 長安の春 / 石田幹之助著 ; 榎一雄解説 | |
861 | E-081-トウ01-034 | 柴田鳩翁 | 鳩翁道話 / 柴田鳩翁著 ; 柴田実校訂 | |
862 | E-081-トウ01-030 | 斎藤月岑 | 増訂 武江年表 / 斎藤月岑著 ; 金子光晴校訂 | |
863 | E-081-ソウ01-002 | Merezhkovsky, Dmitry Sergeyevich. | ナポレオン / メレジコーフスキイ著 ; 米川正夫訳 | |
864 | E-081-トウ01-012 | 円仁 | 入唐求法巡礼行記 / 円仁著 ; 足立喜六訳注 ; 塩入良道補注 | |
865 | E-081-カト01-002 | Ibn Batuta. | 三大陸周遊記 / イブン・バットゥータ著 ; 前嶋信次訳 | |
866 | E-081-イワ01-056 | Golovnin, Vasilii Mikhailovich. | 日本幽囚記 / ゴロヴニン著 ; 井上滿譯 | |
867 | E-081-チユ01-009 | 橘瑞超 | 中亜探検 / 橘瑞超著 | |
868 | E-081-トウ01-022 | 川路聖謨 | 長崎日記 ; 下田日記 / 川路聖謨著 ; 藤井貞文, 川田貞夫校注 | |
869 | E-081-トウ01-037 | 尚秉和 | 中国社会風俗史 / 尚秉和著 ; 秋田成明編訳 | |
870 | E-081-チユ03-051 | 宮崎市定 | 謎の七支刀 : 五世紀の東アジアと日本 / 宮崎市定著 | |
871 | E-081-イワ02-125 | Huxley, Julian. | 人種の問題 / J・ハックスリ, A・ハッドン著 ; 小泉丹訳 | |
872 | E-081-カイ01-004 | Tolstoy, Leo, graf. | 人生論 / トルストイ著 ; 柳田泉譯 | |
873 | E-081-トウ01-016 | Kay Kaus ibn Iskandar ibn Qabus ibn Washmgir. | ペルシア逸話集 / カイ・カーウース, ニザーミー著 ; 黒柳恒男訳 | |
874 | E-081-トウ01-036 | 周達観 | 真臘風土記 : アンコール期のカンボジア / 周達観(元)著 ; 和田久徳訳注 | |
875 | E-081-イワ01-130 | Poincare, Henri. | 科学と方法 / ポアンカレ著 ; 吉田洋一訳 | |
876 | E-081-アテ02-002 | 棚瀬襄爾 | 文化人類學 / 棚瀬襄爾著 | |
877 | E-081-イワ01-089 | 高田真治 | 易経 / 高田真治訳註 | |
878 | E-081-イワ01-117 | 平田篤胤 | 古史徴開題記 / 平田篤胤著 ; 山田孝雄校訂 | |
879 | E-081-ニシ01-003 | Jorissen, Engelbert. | カルレッティ氏の東洋見聞録 : あるイタリア商人が見た秀吉時代の世界と日本 / エンゲルベルト・ヨリッセン著 ; 谷進, 志田裕朗訳 | |
880 | E-081-チユ03-049 | 宮崎市定 | 水滸伝 : 虚構のなかの史実 / 宮崎市定著 | |
881 | E-081-イワ02-140 | Henschen, Folke. | 老化の問題 / フォルケ・ヘンシェン著 ; 蕨岡小太郎訳 | |
882 | E-081-クリ01-010 | 安本美典 | 邪馬台国への道 : 科学の解いた古代の謎 / 安本美典著 | |
883 | E-081-イワ01-094 | 沈復 | 浮生六記(うき世のさが) / 沈復作 ; 佐藤春夫, 松枝茂夫譯 | |
884 | E-081-チユ01-005 | 植村清二 | 楠木正成 / 植村清二著 | |
885 | E-081-トウ01-041 | 宋應星 | 天工開物 / 宋應星撰 ; 薮内清訳注 | |
886 | E-081-イワ02-096 | 田中寿美子 | 新しい家庭の創造 : ソビエトの婦人と生活 / 田中寿美子著 | |
887 | E-081-ニホ01-009 | 與謝野寛 | 芭蕉全集 / [松尾芭蕉著] ; 與謝野寛[ほか]編纂,校訂 | |
888 | E-081-チユ03-014 | 貝塚茂樹 | 中国の伝統と現代 / 貝塚茂樹著 | |
889 | E-081-チユ03-034 | 西村通男 | 海商三代 : 北前船主西村屋の人びと / 西村通男著 | |
890 | E-081-トウ01-049 | 羽田明 | 異域録[平凡社版東洋文庫] : 清朝使節のロシア旅行報告 / トゥリシェン著 ; 今西春秋訳注 ; 羽田明編訳 | |
891 | E-081-イワ02-086 | Strong, Anna Louise. | 人民公社は拡がり深まる / A・L・ストロング著 ; 西園寺公一訳 | |
892 | E-081-チユ03-019 | Corner, E. J. H. | 思い出の昭南博物館 : 占領下シンガポールと徳川侯 / E・J・H・コーナー著 ; 石井美樹子訳 | |
893 | E-081-アテ01-009 | 丸山政男 | モスクワ / 丸山政男著 | |
894 | E-081-アテ02-001 | 荒松雄 | 現代インドの社会と政治 : その歴史的省察 / 荒松雄著 | |
895 | E-081-イワ01-060 | Satow, Ernest Mason. | 一外交官の見た明治維新 / アーネスト・サトウ著 ; 坂田精一訳 | |
896 | E-081-ロマ01-001 | 井上靖 | 楊貴妃伝 / 井上靖著 | |
897 | E-081-ニツ01-017 | 鈴木幸夫 | 政治を動かす経営者 / 鈴木幸夫著 | |
898 | E-081-イワ01-161 | Rousseau, Jean Jacques. | エミール / ルソー著 ; 今野一雄訳 | |
899 | E-081-トウ01-059 | 班固(後漢) | 漢書食貨・地理・溝洫志 / 班固(後漢)撰 ; 永田英正, 梅原郁訳注 | |
900 | E-081-ケン01-007 | Laski, Harold Joseph. | 共産主義論 / ハロルド・J・ラスキ著 ; 関嘉彦, 吉田忠雄訳 | |
901 | E-081-トウ02-001 | 魚返善雄 | 漢文の世界 / 魚返善雄著 | |
902 | E-081-イワ02-014 | 岩村忍 | マルコ・ポーロ : 西洋と東洋を結んだ最初の人 / 岩村忍著 | |
903 | E-081-イワ01-145 | 幼學綱要 / [元田永孚編] | ||
904 | E-081-ニシ01-001 | 安本美典 | 卑弥呼と邪馬台国 / 安本美典著 | |
905 | E-081-イワ02-089 | Taut, Bruno. | 日本美の再発見 / ブルーノ・タウト著 ; 篠田英雄訳 | |
906 | E-081-コウ01-005 | 梅棹忠夫 | 日本文化の表情 : 論集・日本文化. 3 / 梅棹忠夫, 多田道太郎編 | |
907 | E-081-チユ03-043 | 松田毅一 | 南蛮史料の発見 : よみがえる信長時代 / 松田毅一著 | |
908 | E-081-イワ01-111 | Pages, Leon. | 日本切支丹宗門史 / レオン・パジェス著 ; クリセル校閲 ; 吉田小五郎譯 | |
909 | E-081-カト02-001 | 香山陽坪 | 砂漠と草原の遺宝 : 中央アジアの文化と歴史 / 香山陽坪著 | |
910 | E-081-トウ01-085 | 護雅夫 | ナスレッディン・ホジャ物語 : トルコの知恵ばなし / 護雅夫訳 | |
911 | E-081-トウ01-076 | 松枝茂夫 | 中国笑話選 : 江戸小咄との交わり / 松枝茂夫, 武藤禎夫編訳 | |
912 | E-081-トウ01-060 | Pinto, Fernao Mendes. | 東洋遍歴記 / メンデス・ピント著 ; 岡村多希子訳 | |
913 | E-081-トウ01-045 | Chamberlain, Basil Hall. | 日本事物誌 / チェンバレン著 ; 高梨健吉訳 | |
914 | E-081-トウ01-031 | 斎藤月岑 | 東都歳事記 / 斎藤月岑[著] ; 朝倉治彦校注 | |
915 | E-081-イワ02-073 | 小林高四郎 | ジンギスカン / 小林高四郎著 | |
916 | E-081-チユ03-029 | 外山軍治 | 則天武后 : 女性と権力 / 外山軍治著 | |
917 | E-081-イワ02-034 | 小田実 | 義務としての旅 / 小田実著 | |
918 | E-081-チユ03-028 | 外山軍治 | 則天武后 : 女性と権力 / 外山軍治著 | |
919 | E-081-トウ01-017 | 郭沫若 | 則天武后・筑 : 始皇帝と高漸離 / 郭沫若[著] ; 須田禎一訳 | |
920 | E-081-ニホ01-003 | 狩谷棭齋 | 狩谷棭齋全集 / 狩谷棭齋著 ; 與謝野寛[ほか]編纂,校訂 | |
921 | E-081-イワ01-082 | Smedley, Agnes. | 偉大なる道 : 朱徳の生涯とその時代 / アグネス・スメドレー著 ; 阿部知二訳 | |
922 | E-081-トウ01-069 | 水口志計夫 | ベニョフスキー航海記 / [ベニョフスキー モーリツ著] ; 水口志計夫, 沼田次郎編訳 | |
923 | E-081-クリ01-002 | 植村清二 | 諸葛孔明 / 植村清二著 | |
924 | E-081-カト01-018 | Nehru, Jawaharlal. | ネール自伝 / J・ネール著 ; 磯野勇三訳 | |
925 | E-081-イワ01-096 | 辻直四郎 | アタルヴァ・ヴェーダ讃歌 : 古代インドの呪法 / 辻直四郎訳 | |
926 | E-081-コウ01-020 | 山尾幸久 | 魏志倭人伝 / 山尾幸久著 | |
927 | E-081-トウ01-084 | 森銑三 | 明治東京逸聞史 / 森銑三著 | |
928 | E-081-イワ01-033 | Kalidasa. | シャクンタラー姫 / カーリダーサ作 ; 辻直四郎訳 | |
929 | E-081-フン01-004 | Boivin, Emile. | 新聞の歴史 / エミール・ボワヴァン著 ; 城戸又一, 稲葉三千男共訳 | |
930 | E-081-イワ02-007 | 石川謙 | 石田梅岩と『都鄙問答』 / 石川謙著 | |
931 | E-081-トウ01-057 | 林董 | 後は昔の記他 : 林董回顧録 / 林董著 ; 由井正臣校注 | |
932 | E-081-イワ01-038 | Gibbon, Edward. | ギボン自敍傳 : わが生涯と著作との思ひ出 / ギボン著 ; 村上至孝譯 | |
933 | E-081-トウ01-039 | 白川静 | 金文の世界 : 殷周社会史 / 白川静[著] | |
934 | E-081-トウ01-007 | Vambery, Armin. | ペルシア放浪記 : 托鉢僧に身をやつして / A・ヴァーンベーリ著 ; 小林高四郎訳, 杉本正年訳 | |
935 | E-081-トウ01-047 | d\'Ohsson, Constantin Mouradgea d\'Ohsson. | モンゴル帝国史 / ドーソン著 ; 佐口透訳注 | |
936 | E-081-チユ03-005 | 岩村忍 | 元朝秘史 : チンギス・ハン実録 / 岩村忍著 | |
937 | E-081-ニツ01-013 | 堀江正治 | 日本の湖 : その自然と科学 / 堀江正治著 | |
938 | E-081-クリ01-006 | Snow, Edgar. | 今日の中国 : もうひとつの世界 / エドガー・スノウ著 ; 松岡洋子訳 | |
939 | E-081-トウ01-042 | 蘇曼殊 | 断鴻零雁記 : 蘇曼殊・人と作品 / 蘇曼殊著 ; 飯塚朗訳 | |
940 | E-081-イワ02-136 | 藤谷俊雄 | 「おかげまいり」と「ええじゃないか」 / 藤谷俊雄著 | |
941 | E-081-トウ01-083 | Mostaert, Antoine. | オルドス口碑集 : モンゴルの民間伝承 / A・モスタールト著 ; 磯野富士子訳 | |
942 | E-081-イワ01-134 | 松平定信 | 宇下人言 ; 修行録 / 松平定信著 ; 松平定光校訂 | |
943 | E-081-イワ02-117 | 西春彦 | 回想の日本外交 / 西春彦著 | |
944 | E-081-ケン01-003 | 藤田国雄 | 殷帝国 : 中国古代の美術 / 藤田国雄著 | |
945 | E-081-フサ01-001 | Dauzat, Albert. | 言語地理學 / ドーザ著 ; 松原秀治訳 | |
946 | E-081-イワ02-156 | 宮崎市定 | 雍正帝 : 中國の獨裁君主 / 宮崎市定著 | |
947 | E-081-イワ01-108 | 中江藤樹 | 鑑草 / 中江藤樹著 ; 加藤盛一校訂 | |
948 | E-081-カイ01-006 | Polo, Marco. | マルコ・ポーロ旅行記 / [マルコ・ポーロ述] ; 深澤正策譯 | |
949 | E-081-ニツ01-007 | 加瀬俊一 | 日本外交の決定的瞬間 : 外交の舞台に立って / 加瀬俊一著 | |
950 | E-081-イワ01-095 | 塚本虎二 | 新約聖書 福音書 / 塚本虎二訳 | |
951 | E-081-チユ03-010 | 大林太良 | 邪馬台国 : 入墨とポンチョと卑弥呼 / 大林太良著 | |
952 | E-081-イワ01-018 | Erasmus, Desiderius. | 平和の訴え / エラスムス著 ; 箕輪三郎訳 | |
953 | E-081-トウ01-071 | 星斌夫 | 大運河発展史 : 長江から黄河へ / 星斌夫訳注 | |
954 | E-081-イワ02-172 | Lattimore, Owen. | 中國 : 民族と土地と歴史 / オーエン・ラティモア著 ; エリノア・ラティモア著 ; 小川修訳 | |
955 | E-081-ニホ01-007 | 與謝野寛 | 法然上人集 / [法然著] ; 與謝野寛[ほか]編纂,校訂 | |
956 | E-081-ニツ01-019 | 乾忠 | ある倒産 : 欧州洗濯機王の1700日 / 乾忠著 | |
957 | E-081-トク01-002 | 豊田有恒 | 倭の女王・卑弥呼 : 小説邪馬台国第一部 / 豊田有恒著 | |
958 | E-081-トウ01-090 | 百瀬弘 | 西学東漸記 : 容閎自伝 / [容閎著] ; 百瀬弘訳注 ; 坂野正高 | |
959 | E-081-トウ01-043 | 立間祥介 | 中国講談選 / 立間祥介編訳 | |
960 | E-081-ニツ01-010 | 都留重人 | 近代経済学の群像 : 人とその学説 / 都留重人著 | |
961 | E-081-カト01-012 | Bonheur, Gaston. | ド・ゴール / G・ボヌール著 ; 宗左近訳 | |
962 | E-081-トウ01-056 | Hamel, Hendrik, fl. | 朝鮮幽囚記 / ヘンドリック・ハメル著 ; 生田滋訳 | |
963 | E-081-トウ01-062 | 潘佩珠著 | ヴェトナム亡国史他 / 潘佩珠著 ; 長岡新次郎, 川本邦衛編 | |
964 | E-081-イワ01-110 | Bally, Charles. | 言語活動と生活 / シャルル・バイイ著 ; 小林英夫譯 | |
965 | E-081-ニツ01-002 | 石井良助 | 江戸の離婚 : 三行り半と縁切寺 / 石井良助著 | |
966 | E-081-ニツ01-018 | 西岡秀雄 | 世界の料理 : 風土と味覚 / 西岡秀雄著 | |
967 | E-081-ニシ01-002 | 安本美典 | 日本語の起源を探る / 安本美典著 | |
968 | E-081-トウ01-052 | 布目潮渢 | 中国の茶書 / 布目潮渢, 中村喬編訳 | |
969 | E-081-イワ01-071 | Aruppe, P. | 聖フランシスコ・デ・ザビエル書翰抄 / [フランシスコ・デ・ザビエル著] ; アルーペ神父, 井上郁二訳 | |
970 | E-081-フン01-007 | Michel, Henri. | 地下抵抗運動 : 1938-1945 / アンリ・ミシェル著 ; 霧生和夫訳 | |
971 | E-081-コク01-001 | ソ連科学アカデミー極東研究所 | 中国革命とソ連の顧問たち / ソ連科学アカデミー極東研究所編著 ; 毛里和子訳, 本庄比佐子訳 | |
972 | E-081-ニホ01-016 | 與謝野寛 | 懷風藻[ほか] / 與謝野寛[ほか]編纂,校訂 | |
973 | E-081-キヨ02-002 | 和田廣 | ビザンツ帝国 : 東ローマ一千年の歴史 / 和田廣著 | |
974 | E-081-イワ01-139 | Milton, John. | 言論の自由 : アレオパヂティカ / ヂョン・ミルトン著 ; 上野精一[ほか]訳 | |
975 | E-081-ニツ01-014 | 松原治郎 | 現代の家族 : 新しい家庭への条件 / 松原治郎著 | |
976 | E-081-シユ01-001 | 駒田信二 | 長安の春秋 / 駒田信二編 | |
977 | E-081-ニツ01-009 | 斎藤正躬 | 名選手 : スポーツに賭けた人生 / 斎藤正躬著 | |
978 | E-081-トウ01-058 | 原勝郎 | 日本中世史 / 原勝郎著 | |
979 | E-081-トウ01-053 | Hafiz. | ハーフィズ詩集 / ハーフィズ著 ; 黒柳恒男訳 | |
980 | E-081-トウ01-002 | 井沢蟠竜 | 広益俗説弁 / 井沢蟠竜著 ; 白石良夫校訂 | |
981 | E-081-トウ01-009 | 内田銀蔵 | 近世の日本・日本近世史 / 内田銀蔵[著] ; 宮崎道生校注 | |
982 | E-081-クリ01-010 | 安本美典 | 邪馬台国への道 : 科学が解いた古代の謎 / 安本美典著 | |
983 | E-081-イワ02-031 | 大内兵衛 | マルクス・エンゲルス小伝 / 大内兵衛著 | |
984 | E-081-イワ01-006 | 大畑末吉 | アンデルセン自傳 / [アンデルセン著] ; 大畑末吉譯 | |
985 | E-081-イワ01-131 | Boswell, James. | サミュエル・ヂョンスン傳 / ボズウェル著 ; 神吉三郎譯 | |
986 | E-081-イワ02-153 | 三上次男 | 陶磁の道 : 東西文明の接点をたずねて / 三上次男著 | |
987 | E-081-イワ02-064 | Christie, Dugald. | 奉天三十年 / クリスティー著 ; 矢内原忠雄譯 | |
988 | E-081-イワ02-098 | Chamberlain, Basil Hall. | 鼠はまだ生きてゐる / B・H・チエムバレン著 ; 吉阪俊藏譯 | |
989 | E-081-イワ02-123 | Haslund-Christensen, Henning. | 蒙古の旅 / ハズルンド著 ; 内藤岩雄譯 | |
990 | E-081-イワ01-140 | 佐藤泰舜 | 夢中問答 / [夢窓疎石]著 ; 佐藤泰舜校訂 | |
991 | E-081-チユ03-003 | 井上英二 | 五万分の一地図 / 井上英二著 | |
992 | E-081-トウ01-063 | Firdausi. | 王書(シャー・ナーメ) : ペルシア英雄叙事詩 / アブール・カシム・フィルダウスィー著 ; 黒柳恒男訳 | |
993 | E-081-フン01-003 | デュ・ピュイ・ド・クランシャン, フィリップ | スノビズム / Ph・デュ・ピュイ・ド・クランシャン著 ; 横山一雄訳 | |
994 | E-081-ニホ01-014 | 與謝野寛 | 古風土記集 / 與謝野寛[ほか]編纂,校訂 | |
995 | E-081-トウ01-038 | 白川静 | 漢字の世界 / 白川静著 | |
996 | E-081-トウ01-050 | 中村元 | ミリンダ王の問い : インドとギリシアの対決 / 中村元, 早島鏡正訳 | |
997 | E-081-トウ01-044 | Dentrecolles, Francois Xavier. | 中国陶瓷見聞録 / ダントルコール著 ; 小林太市郎訳注 ; 佐藤雅彦補注 | |
998 | E-081-トウ01-033 | 信夫清三郎 | ラッフルズ伝 : イギリス近代的植民政策の形成と東洋社会 / 信夫清三郎著 | |
999 | E-081-トウ01-020 | 郭沫若 | 北伐の途上で 他 : 郭沫若自伝4 / 郭沫若著 ; 小野忍, 丸山昇訳 | |
1000 | E-081-トウ01-015 | 大田才次郎 | 日本児童遊戯集 / 大田才次郎編 ; 瀬田貞二解説 |
Database List → | 榎文庫 榎文庫分類 → | 検索結果 |
[ 東洋文庫利用の仕方]